【10/5(土)】Saturday Afternoon Jazz Party スペシャル #2「ジャズ・ヴァイブラフォンの魅力」

横濱ジャズプロムナード2024 サテライト レクチャー&ライブ at ミズキーホール

(1)レクチャー&ライブの内容

ジャズの楽器としてヴィブラフォンが登場したのは1920年代のことです。レッド・ノーヴォ、ライオネル・ハンプトンが初期の巨人です。ヴィブラフォンは澄んだ硬質の音色に特徴があります。ピアノ鍵盤と同様に並ぶ音板下の共鳴管内のファンを回すことで、ヴィブラートを作れることが、この楽器の最大の魅力でしょう。  
このヴィブラフォンの名盤の数々を名手赤松敏弘の解説でお聴き頂き、後半には彼のトリオによるライブをお届けします。

(2)出演者プロフィール

  • 赤松敏弘(vib)
    愛媛県松山市出身。3 歳からピアノを始め、11 歳からジャズを聴き始め、13 歳でヴィブラフォンを独学で始める。バークリー音大で師事したゲイリー・バートンも認める日本を代表するヴァイビスト。
  • ハクエイ・キム(pf)
    1975年京都市に生まれ札幌市で育つ。韓日クォーター。5歳からピアノを始める。オーストラリア、シドニー大学音楽院(ジャズ科ピアノ専攻)卒業。現在、国内外を問わず活動中。
  • 須川崇志(b、vcel)
    群馬県伊勢崎市出身。11歳の頃にチェロを弾き始め、18歳でコントラバスを始める。バークリー音楽大学を卒業。現在は自身主宰のトリオ他多くのグループで活動中。
  • 小針俊郎(司会)横浜ジャズ協会。
赤松敏弘(vib)
ハクエイ・キム(pf)
須川崇志(b、vcel)

日時:2024年10月5日(土)開場 15:00 開演 15:30 終演 17:30
会場:横浜市港北区民文化センター ミズキーホール 音楽ルーム 
〒223-0052 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目9 番10号 新綱島スクエア4・5階 (地図を見る)
チケット予約:ミズキーホールにて販売 【電話】045-533-2360
会費:2,000円 自由席

お問合せ:横浜JAZZ協会
tel:080-8450-1516 fax:045-345-0320
Email: yja-jimu@hama-jazz.com (横浜ジャズ協会)

主催・企画制作: 一般社団法人 横浜JAZZ 協会
共催:横浜市港北区民文化センター ミズキーホール、横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会